「夕方になると足がパンパン…」
それ、妊婦さん“あるある”のむくみかもしれません。
- 靴下の跡がくっきり
- 足首が消えるくらい腫れてる
- 夜中につって目が覚める…
私自身も妊娠後期は、毎日むくみと戦っていました。
でも、実は正しい知識とちょっとした工夫で、足の重だるさがグッと軽くなるんです!
この記事では、妊娠中のむくみの原因と、今日から始められる5つの対策+便利なグッズをご紹介します。
妊娠中にむくみやすくなる理由とは?
妊娠中の体は、こんな変化が起きています:
- 血液量が1.5倍に増加(体が水分をためこむ)
- ホルモンバランスの変化で水分が排出されにくくなる
- 子宮が血管を圧迫して、下半身の血流が悪化

結果、とくに足にむくみが出やすくなるのは当然のこと
【今すぐできる】妊婦のむくみ対策5選
① 足を高くして寝る・休む
クッションや抱き枕を使って、足を心臓より少し高くするだけでも、翌朝のスッキリ感が違います。
ベルメゾン ママ
¥6,990 (2025/01/19 22:57時点 | 楽天市場調べ)


妊娠中にから買って正解だったものナンバーワン!
② 水分をしっかりとる(控えすぎは逆効果!)
「むくみやすいから水は控えるべき?」と思いがちですが…実は真逆!
水分が不足すると、体が「これ以上失いたくない!」と水をため込んで、余計にむくみやすくなります。
でも、妊婦さんにはこんな悩みも…
- 「冷たい水はお腹にくる…」
- 「ペットボトルを買いに行くのが大変」
- 「赤ちゃんのために安全な水を選びたい」
そこでおすすめなのが、ウォーターサーバーです!
妊婦・赤ちゃん家庭にウォーターサーバーが選ばれる理由
- 常温〜お湯まで使えるので冷え知らず
- お腹が張っても買いに行く手間ゼロ
- ミルクづくりにもそのまま使える
- 赤ちゃん対応の天然水やRO水も充実

産後も活躍するから、導入コスパも◎!
1人目の時に見送ったけど、退院後にミルク作りで大苦戦…
退院後、すぐ導入したよ

③ 塩分を控えめにする
- 薄味すぎて続かない…
→ 出汁やスパイス、レモンで工夫を!
むくみによい間食なら、自然派おやつの干し芋もおすすめです。
芋國屋
¥2,790 (2025/01/19 23:00時点 | 楽天市場調べ)

④ 軽いストレッチや足の運動
5分でOK!
- 足首を回す
- ふくらはぎの筋肉を軽く刺激
- 壁に足を立てかける
お腹が張っていない時間帯にゆる〜くやるのが◎

⑤ 着圧ソックスで「ながらケア」
「動きたくない日」は履くだけ着圧ソックスでOK!
夜寝るときや、ソファでくつろぎながらのケアに最適。
OnlyPlaceStore楽天市場店
¥1,280 (2025/06/05 13:24時点 | 楽天市場調べ)

【まとめ】むくみに負けず、快適マタニティライフを!
妊娠中のむくみは、体が赤ちゃんのためにがんばっている証拠。
でも、無理せずラクに過ごせる工夫は、たくさんあります。
- 水分をしっかりとって
- 足を高くして休んで
- 自分に合うケアグッズを味方にする
そして、水分補給をラクに・安全に続けるために
ウォーターサーバーも一度チェックしてみてくださいね。
