PR

【保存版】自宅で簡単!初めてママでも可愛く撮れるニューボーンフォトの撮り方

妊娠・出産ガイド

初めての出産を控えるママへ。

産後は何かと慌ただしく、外出するのも一苦労。でも「小さな赤ちゃんの今」を可愛く残しておきたい――そんな気持ち、よくわかります。

この記事では、自宅にいながら簡単に撮れるニューボーンフォトのアイデアや準備アイテム、撮影のコツを紹介します。臨月のうちに読んでおけば、退院後すぐに準備万端!可愛い思い出を残しましょう♡


ニューボーンフォトのベストタイミングは?

生後2週間以内が理想とされていますが、退院後の赤ちゃんのペースに合わせてOK。

おすすめは「退院から1週間以内」──眠っている時間が多く、肌荒れも少ない時期なので、撮影しやすいです。

自宅で用意できる!ニューボーンフォトおすすめグッズ

ニューボーンフォトは「背景+服+ワンポイント小物」でグッと雰囲気が変わります。ここでは、可愛くて撮影がラクになるアイテムを厳選してご紹介します。

気になったらその場でポチッと買えるので、臨月のうちに準備しておくのがおすすめです◎

【セレモニードレス2点セット】退院フォトにぴったりの王道コーデ

帽子付きのセレモニードレス。レースデザインが上品で、男の子も女の子もOK!退院時やお宮参りフォトに映える定番の1着です。

セレモニードレスを退院時に着せて写真撮ったよ

このドレスで撮った退院フォト、親族にも大好評でした!

【月齢フォトセット】羽とブロック付きで“寝相アート”が完成

木製の月齢ブロック+レターバナー+羽+布のセット。シーツの上に寝かせるだけで本格的なニューボーンフォトが完成!

シンプルだけど工夫次第で毎月かわいく撮れて大満足♪

【どうぶつ柄今治バスタオル】寝かせて撮るだけで映える!

今治産のふわふわバスタオル。ゾウやキリンなどのどうぶつイラストが可愛く、赤ちゃんを寝かせて撮るだけで写真映え抜群!肌触りもやさしくて安心です。

カラーが絶妙で、背景に敷くだけで一気にザ・王道♡

【くま耳ニット帽&ぬいぐるみ】ニューボーンフォトの王道セット

あみぐるみのくま帽子とミニ人形のセット。赤ちゃんの可愛さを引き立てる小道具として大人気。   ニューボーン期の定番アイテムです!

帽子かぶせて人形添えたら、簡単なのに超映えた♡

【MOFT七変化マルチスタンド】手ブレなし!ひとり撮影も余裕

スマホを立てて、角度や高さも自由に調整OK!MagSafe対応でママのひとり撮影もスムーズ。    産後の記録にも日常使いにも大活躍♪

ひとりでもしっかり撮れるから安心して使えたよ!

自宅で可愛く撮る5つのコツ

  1. 自然光を味方に:午前中の窓辺、レースカーテン越しの光がベスト!
  2. 背景はシンプルに:無地の布団やソファが映える。白・ベージュが人気。
  3. 赤ちゃんの寝姿がメイン:無理なポーズは不要。自然な寝姿が一番可愛い♡
  4. 服×背景の色合わせを工夫:くすみピンク×白背景など、世界観を統一。
  5. 家族とのショットも忘れずに:ママの手と赤ちゃんの手だけでも感動的な1枚に。

簡単に加工できるおすすめアプリ

  • Lightroom:明るさや色味をナチュラルに調整
  • Snapseed:部分的な補正にも対応
  • Canva:名前や日付を入れてオリジナル感UP

SNSに載せるときの注意点とアイデア

  • 顔出しが不安な場合は「後ろ姿」や「手足ショット」がおすすめ
  • 名前入りグッズやウッドカードで「我が子感」を演出

実際に撮ってみたママ・パパの声

退院着とタオルを使っただけで、プロっぽく撮れて感動!

退院前に準備しておいて大正解。赤ちゃんが眠ってる間にパパッと撮れました

まとめ

自宅でも、ほんの少しの工夫とアイテムがあれば、素敵なニューボーンフォトが撮れます。

完璧じゃなくても大丈夫。「今この瞬間」を、愛おしい思い出として残してあげましょう♡

気になったアイテムがあれば、今のうちにぜひチェックしてみてくださいね♪