「自分でやりたい!」が強くなってきた3歳。
だけど、なかなか思い通りにいかなくて毎日バトル…。
「どうすれば子どもの“やりたい”気持ちを大事にしつつ、しっかり育ててあげられるの?」
そんな時に出会ったのが、「こどもちゃれんじ ぽけっと」でした。
こどもちゃれんじぽけっととは?【2〜3歳児向け】
「こどもちゃれんじ ぽけっと」は、2〜3歳児向けの通信教材。
人気キャラクター「しまじろう」と一緒に、ごっこ遊びや生活習慣を楽しく学べる内容になっています。
毎月届く教材には、
- エデュトイ(知育おもちゃ)
- 絵本
- ワーク
- 映像教材(DVD・アプリ)
などがセットになっていて、家庭でも無理なく続けやすいのが特徴です。

我が家での体験談:ぽけっとで「自分でできた!」が増えた
実際に、うちの子(2歳10ヶ月)に使ってみたリアルな感想を紹介します
ごっこ遊びで社会性が自然と身につく
ぽけっとの教材は、毎月テーマに沿って「ごっこ遊び」ができる構成になっています。
お医者さんごっこ、スーパーごっこ、歯みがきごっこ など…。
しまじろうと一緒に役割を演じることで、
- 「順番を待つ」
- 「ありがとう・ごめんなさい」
- 「困っている子に声をかける」
といった 社会性が自然と身につくんです。

特に自宅保育だと他人と話す機会がないから
こどもちゃれんじで学べるのが嬉しい
「できた!」が自信に繋がる
たとえば、歯みがきやトイレトレーニングも、
しまじろうが一緒にやってくれるから、親がガミガミ言うよりも素直に行動してくれるんです。

「しまじろうもやってる〜!」

「わたしもできた〜!」
この「自分でできた!」の積み重ねが、子どもの自立心をグッと伸ばします。
他の教材と何が違う?【ぽけっとの強み】
◎ 子どもの“今の興味”にピッタリ合う設計
市販のおもちゃは、合う・合わないが激しいですが、
ぽけっとは月齢や発達に合わせて設計されているので、「どハマり」することが多いです。
◎ 親の声かけがグッと楽になる
トイトレやマナーのしつけって、親にとってはストレス…でも、
しまじろうが一緒にやってくれることで、子どもがスムーズに動いてくれるので、
「怒る回数」が劇的に減りました。
◎ 紙・おもちゃ・映像のバランスが絶妙
DVDやアプリだけじゃなくて、手を動かすおもちゃや絵本もあるから、
飽きにくくて“ながら育児”にも最適です。

気になる料金は?【1日あたり約75円】
こどもちゃれんじぽけっとの受講費は以下の通りです
支払い方法 | 月額(税込) |
---|---|
毎月払い | 2,780円/月 |
12ヶ月一括払い | 1,980円/月(年額23,760円) |
1日あたり約75円で、知育・しつけ・遊び・言葉育てが揃うなら、かなりお得と感じました。
まずは無料で資料請求して、体験してみよう
「うちの子に合うか不安…」
「続けられるかわからない…」
そんな方には、無料の資料請求がおすすめ。
もらえる内容の一例
- 年齢に合った体験教材(おもちゃ・ワークなど)
- 保護者向けパンフレット
- お得な入会キャンペーン情報
我が家にも届きましたが、資料請求だけでも子どもが大喜びでした。
こどもちゃれんじぽけっとは、こんなママにおすすめ!
- イヤイヤ期で育児がしんどくなってきた
- 子どもの社会性やことばの発達を伸ばしたい
- 自分でやりたい気持ちを大切に育てたい
- 家にいる時間を有意義にしたい
- 幼稚園入園前に、生活習慣を整えたい
まとめ|迷ったら、まずは資料請求から
こどもちゃれんじぽけっとは、
3歳前後の子どもが「楽しく学びながら自立心を育てられる」教材。
まずは無料で資料を取り寄せて、
お子さんとの相性を見てみてください。
▼ 今すぐ資料請求はこちらから
