PR

料理できなすぎて絶望した私を救った!初心者でも失敗しない神キッチングッズ6選|結婚・自炊・プレママのスタートにおすすめ

くらし

はじめに|料理なんて無理…からの逆転スタート

「何買えばいいのかわからない」
──これは、かつての私の口癖でした。

実家暮らし歴=年齢。火も包丁も怖くて、キッチンには立ったことがほとんどない私が、結婚を機に“いきなり自炊生活”を始めることに。

最初は絶望しかなかったけれど、今では毎日キッチンに立っています。

その理由は、「これは神だった…!」と心から思えたキッチングッズたちに出会えたから。

本記事では、私のように:

  • 料理超初心者なプレママさん
  • 実家を出て自炊スタートしたばかりの人
  • 新婚でキッチンに慣れていない人

に向けて、「これは買って正解だった」と感じた超初心者向けキッチンアイテム6選をご紹介します!

2児の母になった今も大活躍しているよ!


料理初心者を救う!買って正解だった神キッチングッズ6選

「どれを選べば失敗しない?」と迷っていた私が、使ってよかった!と心底思えた6つのアイテム。
一つひとつ、リアルな体験とともにご紹介します。


1本で9役こなす!スライド式【計量スプーン】

レシピを見るたびに「小さじ?大さじ?…で、どれ使えばいいの?」と混乱していた私にとって、これは革命。

  • 1本で1ml〜15mlまで9段階計量OK
  • スライド式で直感的に使える
  • 粉・液体どちらも対応。洗い物が1/3に!

これを使ってから、計量ミスが激減&時短にもなりました!


すまいる雑貨(アーネスト公式)
¥880 (2025/07/04 09:07時点 | 楽天市場調べ)

もうこれがないと料理できません!


迷ったらこれ!IH対応フライパン・鍋8点セット

「最初に何を揃えるべき?」という問いに、真っ先に挙げたいのがこれ。

  • フライパン、卵焼き器、ソースパン、蓋、取っ手、保存容器…全部入り
  • 焦げつきにくく、軽くて洗いやすい
  • 取っ手が取れて収納スッキリ!

IHでもガスでも使えて、まさに初心者の味方アイテムです。

毎日料理するから、基本セットは助かる!


感動レベルで焼ける!アラジン グラファイトトースター

「朝だけはちゃんとしたい…」そんな気持ちで買ったら、大正解。

  • 0.2秒で発熱!外カリ中ふわの神トースト
  • 冷凍ピザやグラタンも焼ける万能ぶり
  • レトロ可愛いデザインでテンションUP

パンを焼くだけの道具が、生活の満足度を底上げしてくれました。

直感で使えるくらい簡単で安心してます


切るのが怖くなくなる!D型抗菌まな板(euni-48)

包丁を握るのすら怖かった私の救世主。

  • D型で角にフィット&滑りにくい
  • 刃当たりがやさしくて手が疲れない
  • 抗菌仕様&カラー豊富で気分もUP

「まな板ひとつでここまで変わるんだ」と驚いた一品です。


液だれしない&傷つけない!マーナのシリコンお玉&ターナー

100均のキッチンツールを使っていた私が、感動したマーナ製品。

  • 食材がすくいやすく、フライパンに優しい
  • シリコン素材で軽く、洗いやすい
  • くすみカラーがキッチンに馴染む!

「もっと早く買えばよかった…」と心底思いました。

長年100均を使ってきたけど、

食材があっという間にひっくり返せるほどのすくいやすさ、もう戻れない…!


6. ホーローケトル(2.2L)

「お湯を沸かすだけ」…されど大事な存在。

  • 家族分も余裕の2.2L
  • 熱伝導◎で時短
  • 丈夫で長く使える
  • 気分が上がるレトロデザイン

紅茶やスープ、インスタント麺まで、これがあるだけでちょっと丁寧な暮らしに。


“お湯を沸かすだけ”が丁寧になる|ホーローケトル(2.2L)

「お湯ってケトルでいいじゃん?」…と思っていた私の考えを覆した名品。

  • 2.2Lで家族分も一気に沸かせる
  • 熱伝導◎で時短
  • レトロで気分が上がるデザイン

これで紅茶やスープを淹れると、暮らしに“ちゃんと感”が生まれます。

atRise(アットライズ)
¥4,280 (2025/07/04 09:19時点 | 楽天市場調べ)

「何から揃えればいいかわからない」人向けのスタートガイド

とりあえず、最初の1週間に必要なのはこの3つ:

  • フライパンセット(調理)
  • 計量スプーン(準備)
  • お玉&ターナー(仕上げ)

焦らず、必要最低限から始めるのがコツです!


料理が嫌いでも、道具で変わる|初心者の心を救う“最初の一歩”

「料理って嫌い…」と思っていた私が、今は「ちょっと楽しいかも」と思えるようになった理由。
それは、“失敗しない道具”がそばにあったからです。

うまくできた → 褒められた → また作ろうかな。
このサイクルが、あなたにも訪れますように。


料理が苦手でもやる気が出る“キッチン作り”のコツ

やる気が出るキッチンの条件:

  • 見た目がかわいい・自分好み
  • 収納がラクで散らからない
  • よく使う道具がワンアクションで取れる

新婚さんやプレママさんは「疲れない配置」にもぜひこだわろう!


まとめ|料理初心者が最初にそろえるべき6選リスト

最後にもう一度、今回紹介した買って正解だったキッチングッズ6選をおさらい!

  1. スライド式計量スプーン
  2. IH対応フライパン・鍋8点セット
  3. アラジン グラファイト トースター
  4. D型抗菌まな板
  5. マーナのシリコンお玉&ターナー
  6. ホーローケトル(2.2L)

「料理が苦手」でも、道具でここまで変わる!
まずはこの6つを、あなたのキッチンに迎えてあげてください。