「出産準備って、何から始めればいいの?」
初めての出産を控えたプレママさんなら、きっと一度は悩んだことがあるはず。
私もそうでした。
赤ちゃんのために万全に準備したいけれど、ネットにはたくさんの情報がありすぎて、結局なにが本当に必要なのか分からない…。
そこでこの記事では、実際に使って「これ、買っておいて本当に良かった!」と思った出産準備の必需品15選を厳選して紹介します。
「これだけ揃えておけば安心」というリストを、2025年最新版としてまとめました。
出産前の不安を減らし、ワクワクに変えるお手伝いができたらうれしいです♡
新生児育児をスムーズにする!出産準備の必需品15選
1. 新生児用おむつ
最初の1ヶ月で想像以上に使うおむつ。新生児用はサイズアウトも早いので、Sサイズを2〜3パックの備蓄がベスト。


新生児サイズは1週間半で1パック無くなったよ
2. おしりふき
敏感な赤ちゃんの肌には無添加&厚手タイプが◎。まとめ買いでコスパUP。


我が家は「こすらず、するん!」のコレ!
3. 授乳クッション
授乳時の姿勢を支え、腰や肩の負担を軽減。
授乳だけでなく、赤ちゃんのお座りサポートにも使えます。


つわり時期から愛用!妊娠中から購入してよかったナンバーワン
4. 哺乳瓶&消毒グッズ
母乳メインでも1本は持っておくと安心。
電子レンジ消毒グッズがあると、慌ただしい育児中に時短できて助かります。


産後すぐは母乳が出ず…あって大正解!
5. ベビーバス
最初の1ヶ月は沐浴必須。折りたたみできるタイプなら省スペースにも◎


股のところに支えがあると沐浴しやすいよ
6. 赤ちゃん用衣類
短肌着・コンビ肌着・ロンパースを中心に、肌にやさしい綿素材がおすすめ。洗い替え多めに!


短肌着は春夏生まれ、コンビ肌着は秋冬生まれに大活躍!
ロンパースと肌着で温度調整をしたよ
7. ガーゼハンカチ
授乳・よだれ・沐浴などあらゆる場面で活躍。10枚以上あると便利です。


離乳食がスタートするとさらに必要となるよ!
8. おくるみ
包まれる安心感で、寝つきが良くなる赤ちゃん多数!
春夏・秋冬で素材を使い分けると◎


赤ちゃんグル巻きは抵抗がある…って思ったらスワドルがおすすめ!
ズボラな私でも着せるだけ30秒で簡単!
9. 抱っこ紐(首すわり期〜OK)
家事や外出の必需品。
ママパパ兼用タイプやメッシュ素材も人気。


しばらく使わない予定が…生後4ヶ月目からの予防接種で必須に!
ベビービョルンが前ボタンで使いやすく愛用中
10. ベビー布団セット
大人用と別で準備することで安全性UP。
敷き布団・掛け布団・防水シーツ付きのセットが便利。


オーガニックがポイント!ディズニーやナチュラルデザインなど種類が豊富
11. ベビーカー(AB型)
1ヶ月健診・買い物・お散歩…使用頻度は高め。
軽量・片手でたためるモデルが人気です。


収納が広くてマザーズバッグがしまいやすい!大活躍しているよ
12. チャイルドシート(新生児対応)
退院時から必要。車移動があるなら早めに用意を。
ISOFIX対応や回転式が扱いやすい。


サイドターンレバーがめちゃくちゃ使いやすい!
13. 哺乳瓶ブラシ
毎日使うからこそ、洗いやすさと衛生面の両立が重要。
シリコン素材など手入れしやすいものが◎


100均の使ってたけど…シリコンは錆びにくくて重宝してる
14. 体温計
新生児は体温管理がとても大切。
非接触タイプは寝ている間も測れて便利です。


保育園に通い出した今も大活躍!
15. マザーズバッグ
たっぷり入って軽量。肩掛け・リュック型などライフスタイルに合ったタイプを選んで。


抱っこ紐していると姿勢が安定しないので、大容量のリュックは使いやすい!
まとめ:プレママ期に安心を
赤ちゃんとの暮らしは、思った以上にあっという間。
出産後はバタバタしがちだからこそ、今のうちに必要なものをしっかり揃えておくことが大切です。

「買っておいてよかった」

「あの時の自分、ナイス判断だった!」
そんなふうに思える出産準備になりますように♡
