「エムウェーブでライブがある!」「遠征で行くけど、ホテルってすぐ取れるの?」
そんな方に向けて、この記事では【アクセスがよくてライブ遠征に便利なホテル】を楽天トラベル中心にまとめました。
実際に遠征で参加した筆者のリアルな声も紹介します。

私はライブでエムウェーブに行ったよ!
ホテルはすぐに満室になって予約が大変…
駐車場もほとんどなくて、高い民間駐車場に停めたよ
当日はタクシーは完全予約制で、難民も続出…早い予約が吉!
それではここから、エムウェーブ遠征に必要な情報を順に解説していきます。
① エムウェーブ(長野市オリンピック記念アリーナ)とは?
エムウェーブは、1998年の長野冬季オリンピックでスピードスケート競技が行われた屋内アリーナです。
現在は、国内外アーティストのライブ・コンサート、スポーツイベント、展示会などに使用されています。
▼ 会場の基本情報
- 長野市にある多目的アリーナ。1998年の長野五輪のスピードスケート会場として使用。
- 現在はライブ、コンサート、スポーツイベントなどの会場として活用。
- キャパシティ(収容人数):最大約11,000人
- 天井高:約31m(音響や演出効果に影響)
- 構造:アリーナ+スタンド(2層構造)

ライブに行くことが決まったら、まず最初にホテル予約!
特に長野駅周辺のホテルは、アクセス・バス便ともに優れていて便利
▼ 座席と見え方の特徴
■ アリーナ席の見え方
- ステージに近いが、平面なので前の人の頭で見づらいこともある
- フラット構造のため、身長差の影響大
- 双眼鏡があっても人の頭が被りほぼ使えなかった
■ スタンド席の見え方
- 会場全体を俯瞰でき、演出や照明を楽しみたい人に最適
- 前方ならモニター不要でステージ全体が見える
- 後方はやや遠くなるが、視界は良好
- 双眼鏡があると安心(経験上、後方ブロックではかなり役立ちました)

■ 見切れ・サイド席の注意点
- ステージ全体が見えない/音響に偏りが出る
- チケットは安いが、映像演出を重視する人には不向き
▼ ロッカーや荷物の持ち込みについて
- 会場内ロッカーはかなり少ない
- 駅やホテルでの事前預けがベター
- アリーナ席では荷物の置き場が狭いため、最小限の荷物で行動するのが安全

② アクセス:エムウェーブへの行き方と注意点
■ 最寄り駅・バス
長野駅がメイン。イベント開催時はシャトルバスが運行されます(所要15〜20分)。
バス乗り場は駅東口周辺。終演後もバスが集中するため、並ぶ時間も想定を。
■ 車で行く場合
エムウェーブ併設の駐車場はイベント時は使用不可になることが多く、周辺のコインパーキング(台数限られる)や民間の臨時駐車場に停める必要があります。

実際、私は公式駐車場が使えず、高額な民間駐車場に停めることに
車移動の方は注意が必要だよ!
■ タクシー
エムウェーブ周辺のタクシーは完全予約制が基本。
私は現地で呼ぼうとしましたが、当日は予約が埋まっていて断られました。
タクシーを使うなら、前日〜数日前の事前予約必須です。

③ 結論:ライブ遠征は「長野駅周辺ホテル」に泊まるのが正解
- 駅から出てすぐバスに乗れる
- コンビニ・飲食店も多く、終演後も困らない
- タクシー・車に頼らず、徒歩+公共交通で完結できる
実際に泊まってみて、エムウェーブに行くなら長野駅周辺一択だと感じました。
④ 【厳選】楽天トラベルで予約できるおすすめホテル5選
1. ホテルメトロポリタン長野
- 長野駅直結!雨でも濡れずに移動OK
- 上質なサービスと広めの客室
- コンビニも近くて便利
ライブ終わりにすぐホテルでゆっくり休みたい人にぴったり!

2. チサングランド長野
- 駅から徒歩5分&20㎡超のシングルルーム
- 落ち着いた空間で女性一人でも安心
- 朝食ビュッフェのクチコミ評価が高い
「価格は抑えつつ、ちゃんと広くて快適」が叶う一軒

3. 長野東急REIホテル
- 駅徒歩1分&地下通路で雨の日も安心
- シンプルで清潔感ある室内、使いやすい導線
- 飲食・ショッピングにも便利な立地
「とにかくアクセス重視」派におすすめ!

4. ドーミーイン長野
- 最上階に天然温泉&サウナ付き
- 無料の夜鳴きそば・アイスなどうれしいサービス満載
- 駅から徒歩1分、帰りが遅くても安心
「ライブ後は絶対お風呂入りたい派」に大人気!

5. 相鉄フレッサイン長野駅善光寺口
- 駅から徒歩2分&セキュリティしっかり
- シモンズベッド&快眠枕でぐっすり眠れる
- コスパよくて女性にも人気
「価格と安心のバランス」を重視する方に◎

⑤ ホテルが満室…そのときどうする?
実際、私も人気アーティストのライブ時は1か月以上前でもホテルが埋まっていることがありました。
満室時の対処法:
- 検索範囲を広げる:長野市内でも「長野駅から2〜3駅離れた駅近ホテル」まで探す
- 地図検索を活用:楽天トラベルの地図表示で、エムウェーブ周辺〜長野駅エリアをざっくり把握
- キャンセル拾いを狙う:公演の3日前〜前日に空きが出る可能性も

毎日チェックがおすすめ
⑥ ホテル予約はいつからが正解?
- ライブのチケット当選日=ホテル予約開始日はちょっと遅い
- 土日・大型アーティストの公演は「即日満室」も珍しくありません
実際、私も「あとで取ろう」と思っていたら、良さげなホテルは全部埋まっていたことが何度もあります。

⑦ おすすめライブ遠征 持ち物
意外と忘れがちなモバイルバッテリー
チケットはQR表示の場合も多く充電がなくなると大変すぎる…!
1日中外にいることも多いので1台持っていこう!

⑧ よくある疑問と答え(Q&A)
Q:ライブ後に駅まで歩ける?
A:徒歩だと30〜40分かかるので現実的ではありません。バス or 送迎が基本。
Q:女性一人で泊まって大丈夫?
A:今回紹介したホテルはすべて駅近&セキュリティ◎のため安心して宿泊できます。
Q:車で行くのはアリ?
A:公式駐車場が使えないケースが多く、個人的にはおすすめしません。
民間駐車場も早い者勝ち。
Q:ライブ当日のタクシーは呼べる?
A:当日は予約が集中します。予約できなかった実体験から、バス移動を推奨します。
Q:エムウェーブ周辺に食事できる場所はある?
A:周辺は飲食店が少ないです。長野駅周辺で済ませてから向かうのが◎。
⑨ まとめ|ライブ遠征はホテル予約が成功のカギ!
エムウェーブでのライブ遠征は、ホテル予約のタイミングで快適さが大きく変わります。
私自身も予約の遅れで後悔した経験があるからこそ、早めの行動をおすすめします。
特に楽天トラベルはホテル数も多く、ポイント還元やキャンセル対応も柔軟。
ライブ遠征が決まったら、今すぐホテルをチェックしてみてください。
