PR

テレビ前に置くだけ!赤ちゃんのいたずら・破損防止におすすめのベビーゲート【賃貸OK・工具不要】

子育て

はじめに|赤ちゃんがテレビを叩く・倒す前に「置くだけガード」が必須

赤ちゃんがつかまり立ちを始めると、
「テレビに近づいてベタベタ触る」
「おもちゃで叩く」
「最悪、テレビを倒しそうになる」
……こんなこと、ありませんか?

1歳、3歳を同時に自宅保育中で本当に参った…

私も2人の子どもを育てる中で、テレビ前の対策は本当に悩みました。
壁にネジを打てない賃貸暮らしなので、「置くだけ」で安全を確保できる商品を探して、ようやくたどり着いたのがこちらです。


我が家が選んだのは「プレミアムクリア」シリーズ

▶ 日本育児 プレミアムクリア(テレビ前対応の自立式パーテーション)

  • 透明アクリルパネルで圧迫感ゼロ
  • 自立式で工具不要・壁に穴を開けない
  • ベビーゲートとしての高さ&横幅あり
  • 和洋どちらのインテリアにも合うナチュラルカラー展開

▶ 実際に使った感想

  • 設置は5分で完了。押すだけでピタッと安定。
  • アクリルで見た目がスッキリ、圧迫感がなく生活に溶け込む。
  • うちの下の子(1歳半)も最初は触ろうとしたけど、しっかり防げました。
  • 2年間ほぼ毎日使ってますが、今も壊れず使えてます。

1歳になると「押す」ことができるようになって
どんどんゲートを前に押すから本気で困った…
クリアゲートにして大正解!


テレビ前におすすめの理由3つ

① 工具不要で壁や床に傷をつけない

賃貸や新築でも安心して使えるのが最大のメリット。退去時の心配が不要。

② 置くだけなのに、抜群の安定感

本体がしっかりしているため、赤ちゃんが体重をかけても転倒しにくい。

③ テレビ画面に手が届かない高さ設計

約60cm以上ある高さで、画面へのいたずら・叩き・引っ張りが完全に防げます。


テレビ破損=数万円の出費を防げる

実際にSNSでよく見かけるのが
「テレビをおもちゃで叩かれて壊れた…」という投稿。

テレビの修理や買い替えは、3万〜10万円以上になることも。
そう考えると、最初から1万円前後のベビーゲートで予防しておく方が断然コスパが良いと実感しています。


購入はこちらから(楽天・Amazonショップ)


まとめ|テレビ前こそ「置くだけガード」で守るべき場所

  • 赤ちゃんのいたずらや事故を防ぐ
  • 壁を傷つけずに設置できる
  • インテリアになじむおしゃれデザイン

ベビーゲートというと階段やキッチンを想像しがちですが、テレビ前こそ最も使用頻度が高く、長く使えて、事故防止の効果が高い場所です。

2人育児をしてきた今だからこそ思うのは、
「もっと早く使えばよかった」ということ。

迷っている方はぜひ、まずは公式でレビューを確認してみてくださいね。